-
お知らせ
IEEE-SA 合同 国際標準化シンポジウム
日本のデータ社会推進協議会(DSA)は、 IEEEにてデータ流通の標準化に取り組んでおり(IEEE P3800 Standard for a data-trading system: overview, terminology and reference model)、この活動について広く多くの方々に知っていただくために、IEEE Standards Association との共催、IEEEジャパン・オフィスおよび情報処理学会の後援で、下記の要領でシンポジウムを開催いたします。
テーマ:グローバルスタンダードでデジタル社会を実現するデータ戦略と標準化
日時:2021年1月29日 9:00 am-12:00 pm(日本時間)
開催方法:Zoom
-
お知らせ
IEEE Computer Society Tech Predictions 2021
パンデミックがもたらした私たちの生活やサプライ・チェーン、労働などへのインパクトは、2021年の技術産業にどのような影響を及ぼすのか。IEEE Computer Society はその予見を無料レポートにまとめました。
-
お知らせ
IEEE 会員の「生の声」
IEEEジャパン・カウンシルにより、研究者・技術者としてのIEEEのメリットや具体的な活用方法などIEEEのさまざまな分野・コミュニティで活躍されている会員を紹介したビデオとパンフレットが作成されました。
第一弾として、若手メンバー(IEEE Young Professionals) と企業でマネージャーとして活躍するメンバーからのメッセージをお届けします、是非ご覧ください。
パンフレット(PDF)はこちら
-
お知らせ
この度 IEEE Region 10 Industry Relations Committee (IRC)は、2020年11月16日から開催されるTENCON2020 において、Special Industry Track(SIT)としてインダストリーフォーラムを開催いたします。
本 SITにはTENCONの参加者だけでなく、さらに日本国内、海外の技術者や研究者が参加いたします。
テーマ
SDGsに向けた新しいビジネスとビジョンの創出(新技術による新たな潮流とビジョンの共有)/ Creating new business and vision for SDGs(Share new trends and visions regarding advanced technologies)
日時:2020年11月18日(水)3:00 pm ~ 6:45 pm (JST)
Zoom によるオンラインフォーラム
言語:英語
参加費:無料(No registration fee is required.)
(Option: If you can’t access, please register here)
-
お知らせ
国内のIEEE会員ボランティアにより作成されたバーチャル背景です。ご自由にダウンロードのうえご利用ください。
-
お知らせ
IEEE東京セクション LMAG 10周年記念イベント
IEEE東京セクションの LMAG(ライフ・メンバー・アフィニティ・グループ)は、IEEEにおけるアジア最大のLMAGとして活発な活動を続けています。この度、東京LMAG設立10周年記念イベントをオンラインにて開催します。IEEE非会員やLMAGのメンバーでない方も参加できますので、奮ってご参加ください。
■ 日 時: 2020年10月8日(木) 2:00 pm 〜 4:30 pm
■ Zoom Webinar によるオンラインシンポジウム
■ 参加費: 無料
-
お知らせ
IEEE Metro Area Workshop 2020 in 広島
「Mobileが創り出すIoT、IoTが加速するMobility」
IEEE広島支部の主催により「Mobileが創り出すIoT、IoTが加速するMobility」 のテーマのもとに、社会に大きなインパクトを与える応用が益々期待される先進情報通信技術に関する講演が開催されます。IEEE会員の皆様はもとより、それ以外の方々も是非ご参加下さい。講演プログラム詳細と参加申し込みはこちら
■ 日 時: 2020年10月16日(金) 12:30 pm〜6:00 pm
■ 参加定員: ※ 現地とオンラインの“ハイブリッド開催”
会場1(現地):40名
会場2(オンライン):100名
■ 会 場 1: ホテル広島ガーデンパレス 2F錦(定員:40名)
■ 参加費: 無料 (交流会は有料)
-
お知らせ
国際標準化セミナー
『IEEE P3800 Data Trading Systemの標準化 基礎と概要』
DTA (Data Trading Alliance - データ流通推進協議会 -)は、IEEEにおいてデータ流通に関する標準化ワーキンググループIEEE P3800を立ち上げました。本セミナーでは、本年9月に開催される第一回キックオフ会議にさきがけて、国際標準化活動への関心を高めるとともに、多くの方にIEEE P3800にご参加をいただくことを目的に、取り組みについてご説明します。
開催日時:終了しました
-
お知らせ
IEEE 2020 Medal and Recognition
IEEEでは素晴らしい功績をおさめた方々を表彰しています。
IEEE会長・CEO 福田 敏男から受賞者へのスペシャルメッセージをご覧ください。
-
お知らせ
IEEE の教育部門:IEEE Educational Activities ではオンデマンドでお楽しみいただける様々な教育的イベントを提供しています。是非ご利用ください。
*各オンラインイベントへの参加および動画の視聴は無料です。
■ IEEE テックトーク : 4G, 5G, と IoT の課題
■ TryEngineering ウェビナー: エンジニアのキャリアとは:Prof. William Oakes, P.E
■ リーダーシップ教室: 不確かな時代におけるリーダー人材 “ Preparing the Future Leaders of Your Engineering Workforce ”
-
お知らせ
IEEE 標準化バーチャルトークシリーズ:WAMIII のご案内
IEEE Standards Association では バーチャルイベント WAMIII (Wearables and Medical IoT Interoperability & Intelligence) を開催しています。
技術者、臨床医、医療専門家、規制機関、患者支援者、バイオ/製薬専門家の皆様、およびワイヤレス医療機器の安全で信頼でき、認可された使用について可能性のあるソリューションに関心をお持ちの方々に向けた情報となっております。
*イベントへの参加および動画の視聴は無料です。
-
お知らせ
バーチャルイベント(無料)のご案内
IEEE の教育部門:IEEE Educational Activities と標準規格部門 :IEEE Standards Association によるデータプライバシーに関するテックトークを開催します。
COVID-19 対応により多くの学校ではオンライン授業の提供をしています。子供たちの安全で健全かつ効果的な利用を私達がどのように支援できるかを学びましょう。
開催日時:2020年4月15日 10:00 pm-10:45 pm(日本時間)
*講師*
Marsali Hancock : CEO, EP3 Foundation
Michael Rich, MD, MPH : Associate Professor of Pediatrics, Harvard Medical School
-
お知らせ
TRYEngineering ウェビナー(無料)のご案内
IEEE の教育部門 「IEEE TRYEngineering」では STEM教育に役立つ教材(無償)をご用意しています。教育現場の方だけでなく、ご家庭や地域の活動にもご利用いただけるようレッスンプランの使い方を紹介するウェビナーを開催します。
ウェビナーはオンデマンドでもお楽しみいただけます。是非ご覧ください。
*講師*
Lorena Garcia : Assistant Professor/Director of Laboratories & Facilities at Universidad Central
Burt Dicht : Director, Student & Academic Education Programs IEEE Educational Activities
-
お知らせ
IEEE 標準規格 ” 802 ” は40周年を迎えました
過去40年間、何千人ものエンジニアが IEEE 802 策定に参加することで、人々の日常生活における接続性に数えきれないほどの変革をもたらしました。世界の人々をつなぐ手助けをしたこれらのイノベーターの業績とそれを可能にした標準規格:IEEE 802 を振り返ってみましょう。
詳しくはこちらから
-
お知らせ
2020-25 IEEE Strategic Plan
IEEEは2020~25年の戦略計画 を策定しました。
-
お知らせ
The Slate Twins: Caught in the Currents
IEEE-USA から初のコミックが発行されました。
特にエンジニアの卵である子供たちにお楽しみいただける
ストーリーとなっています。
キャラクターはスパイクボールゲームの生みの親でもある
Jeff Knurek のデザインです。
デジタル版のご購入はこちらから。
IEEEメンバー向 US$2.99
非メンバー向 US$4.99
-
お知らせ
新 IEEE アプリのご案内
Your global gateway to IEEE!
IEEEのアプリが新しくなりました。
<新機能>
・Events: ユーザーの位置情報から近くで開催されるIEEEイベントを表示
・People: ミートアップのアレンジとスケジュール管理
・Magazines: IEEE発行の雑誌にアクセス(有償)
・News: 最新のテクノジーニュースをお届け
-
お知らせ2020 Intro and Use Cases: IEEE Collabratec®
IEEE Collabratec はイノベーションを進めるプロフェッショナルに向けて作られたオンラインコミュニティです。技術的な関心事についての情報交換や知識を広める、また公共政策について情報を得るなど、利用者の声をお聞きください。
-
お知らせ
IEEEは、IEEE AccessⓇをはじめ 5タイトルのオープン・アクセス・ジャーナルを発行してまいりましたが、2020年に新たに14タイトルを発行します(論文の受付は2019年秋より開始)。これらのオープン・アクセス論文はすべてIEEE XploreⓇ に収録されます。IEEEはオープン・サイエンスを支持し、従来通りの方法およびオープン・アクセス・ジャーナルでの出版を希望する著者や研究者に様々なオプションを提供し続けます。
※ 新たに発行されるタイトルの一部
IEEE Open Journal of Antennas and Propagation
IEEE Open Journal of Circuits and Systems
IEEE Open Journal of the Communications Society
IEEE Open Journal of the Computer Society
IEEE Open Journal of Engineering in Medicine and Biology
IEEE Open Journal of Industry Applications
-
お知らせ
IEEE Tokyo Youngprofessionals主催「はじめての卒業論文」開催のお知らせ
※ 終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました
本イベントでは “論文を書く意味” から “卒論のポイント” “よくある失敗例” まで、実践形式のワークショップで楽しく学んでいただきます。皆様お誘いあわせの上是非お越しください。
日時:12/21(土)13:00~17:30|18:00~20:00 意見交換会
場所:東京都立産業技術高等専門学校 荒川キャンパス 5F
ED講義室
参加費:無料
参加資格:大学3・4年生、高専4・5年生 (IEEE非会員の参加も大歓迎です!)
-
お知らせ
2020年版 IEEE日本語パンフレットを作成しました。
-
お知らせ
IEEE会員の皆様へ:メンバーシップリニューアル
2020年メンバーシップ更新はお済ですか?IEEEジャパン・オフィスでは年会費の円建て請求書発行を承っております。どうぞお気軽にお申し付けください。
なお、Life Member で年会費が無償の場合でも更新申込みは必要です。ご不明な点がございましたらジャパン・オフィスまでお問い合わせください。
-
お知らせ
IEEE Tokyo Blockchain Workshop のご案内
IEEE Blockchain Initiative は日本国内でのグループを発足し、この機会に 「IEEE Tokyo Blockchain Workshop」を開催します。
※ 参加申込は先着順受付となります。ぜひご参加ください。
ワークショップ詳細および参加登録はこちら
印刷用プログラムはこちら
開催日時:2019年7月29日(月)13:00~16:40
会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 55N号館 1階 第二会議室
お知らせIEEE Workshop "Japan's Vision for Ethically Aligned Design"
IEEE Standards Association は人工知能における倫理面での標準化を提唱する「Ethically Aligned Design (EAD) Ver.2」についてのワークショップを東京にて開催します。IEEE Global Initiative on Ethics of Autonomous and Intelligent Systems 関係者による基調講演もありますので、ぜひご参加ください。参加費は無料、言語は英語になります。
開催日時:2018年3月5日(月)2:00 PM - 5:00 PM
会 場:ヒルトン東京
お知らせIEEE 5Gテクノロジー・ロードマップ白書
IEEE 5Gテクノロジー・ロードマップ・ワーキンググループは、「IEEE 5Gおよび次世代のテクノロジー・ロードマップ白書」を発表しました。
お知らせIEEE MOVEプロジェクトとして、ボランティアを募りハリケーン・ハービーの被災地に支援車両を派遣しました。携帯電話の電力とWiFiを供給し、被災者の通信手段の確保を行います。
お知らせIEEE はTechEthics のポータルサイトをスタートしました。
ここでは IEEE 関連分野で扱われる倫理問題や社会的意味を紹介します。
お知らせ
次世代の子どもたちの生活にはどのような人工知能による影響があるのでしょうか。私たちは、乳幼児から老いに至るまでAI世代がテクノロジーから受ける影響をタイムラインにまとめてみました。
詳細はこちらからから
お知らせリスのザッピー
変電所への小動物の侵入を許すと事故につながる危険性があります。IEEEはそのような事故を未然に防ぐための標準(IEEE1264: IEEE Guide for Animal Deterrents for Electric Power Supply Substations)を設けています。
これにちなんだゲームを作ってみました。iOSとAndroidでダウンロードできます。詳細はこちらから
お知らせ日常の生活でIoTやビッグデータはどのように利用されるのでしょうか。また、セキュリティ・リスクはどのように扱われるのでしょうか。私たちIEEEは家から自家用車、オフィスから店舗などでデータがどのように利用され扱われるのかを360°パノラマで例示してみました。
お知らせ「IEEEは、世界中の科学者や技術者が差別されることなくキャリアを追及する環境にコミットします」
カレン・バートルソン 2017年IEEE会長は、世界中のIEEE会員から寄せられた憂慮について声明を発表しました。全文はこちらから
お知らせIEEE Smart Tech オンラインコース
2016年秋にバーモント州クリスタル・シティで開催されたMetro Area Workshopでの講演をオンラインコースに編集しました。5G、システム・エンジニアリング、サイバーセキュリティ、ビッグデータ、IoT、システムエンジニアリングのケーススタディと応用など6つのコースをieee.tvで視聴いただけます。
お知らせIEEEは2017年10月11~13日の日程でウィーンにて International Symposium on SYSTEMS ENGINEERING を開催します。
詳細はこちらからお知らせIEEEは2017年5月25日にサンフランシスコにて The Vision, Innovation, and Challenges Summit (IEEE VIC Summit) を開催します。このサミットでは将来のビジョンを検討し、過去のイノベーションを讃え、克服すべき課題について議論するとともに、顕著な業績をあげられた方の表彰も行います。
詳細はこちらからお知らせIEEE Standards Education eMagazine 最新号が発行されました。この号では IEEE 802 Standards and Smart Technologies が特集されています。
お知らせIEEEはロボットがいかに人類のより良い未来に貢献するかをインタラクティブ・マップにまとめました。日本語もご利用いただけます。
お知らせIEEEx 3月29日開講コースのご案内
Innovation and Competition: Succeeding through Global Standards
革新的な製品開発とビジネス成功のカギとなる技術標準について学ぶ入門コースです。
受講開始日:2016年3月29日
受講期間:6週間(勉強時間/週2-3時間)
受講料:無料お知らせIEEE MOOCs
IEEEはハーバード大学やMITによって創設されたオンライン教育プログラム「edX」と協働しています。edXのコースは会員・非会員を問わず無料で受講できます。
詳細はこちらからお知らせ運輸関連標準規格
IEEE Standards AssociationはIEEE Standards Coordinating Committee on Transportation (SCC42)のメンバーを募集します。この委員会はIEEEの関連分野を横断的に編成され運輸関連技術の標準規格開発を議論します。
詳細はこちらからお知らせ無線LAN通信規格のIEEE 802.11は25周年を迎えました。
お知らせ"IEEE in 2030 Challenge"
IEEEは産業界で活躍するエンジニアや専門家のニーズに応えより良いサービスを提供するための様々な提案を募集しています。その一環として、1年以内の短期で完結できるユニークなプロジェクトを募集します。
詳細はこちらからお知らせ"IEEE Internet Initiative"
IEEEはインターネット・ガバナンスおよびサイバー・セキュリティやプライバシーと、これらの標準化にフォーカスした一連のウェビナーを提供します。
詳細はこちらからお知らせIEEE Educational Activities は最新の教育関連活動についてニュースレターを発行しました。詳細はこちらから
お知らせIEEEは英語が母国語ではない会員の方々に英語の技術用語に親しんでいただけるよう、字幕入りビデオをIEEE.tvで配信開始しました。字幕入りタイトルは今後も増やしてまいります。詳細はこちらから
お知らせスマートグリッド通信の将来を見据えた802.24™スマートグリッド・テクニカル・アドバイザリ・グループの設置を発表しました。詳細はこちらから(PDF形式)ダウンロードいただけます。
お知らせスマートグリッド環境整備のための無線データネットワーキングの新しい標準規格を発表しました。詳細はこちらから(PDF形式)ダウンロードいただけます。
お知らせIEEEは世界各地のスマートグリッドに必要な新たな通信能力と運用能力を提供する4つの標準規格の更新と、1つの新たな標準規格開発プロジェクトを発表しました。詳細はこちらから(PDF形式)ダウンロードいただけます。
お知らせIEC(国際電気標準会議)とIEEEは、原子力発電所に設置されている電気設備機器の状態監視向けの国際的な新ガイドラインを共同発表しました。詳細はこちらから(PDF形式)ダウンロードいただけます。
お知らせIEEEは学生会員の皆様への IEEE Spectrum および The Institute の配布方法を2013年より変更いたしました。2013メンバーシップ・イヤーからはデジタル配信となり、バックイシューは2007年7月号までご覧いただけるようになりました。これにより配送の遅れ、欠品等が解消されるほか、省資源に貢献します。また、IEEE Spectrum はiPad, Android, Kindle Fire でもご覧いただけるようになりました。また、学生会員の方には従来通りのプリント版のみの受け取り、デジタルとプリント両方での受け取りのオプションもご用意します。詳細はこちら(ieee_spectrum)(PDF形式)からダウンロードいただけます。
お知らせこの度IEEEは、新たなメンバー特典といたしましてClements Worldwide社の定期生命保険サービスをご用意いたしました。医療検査の必要はなく18歳~65歳までのIEEEメンバーであればオンラインでお申込みいただけます。サービスの詳細およびお申込みはこちらをご覧ください。
IEEEからのごあいさつ
IEEEのメンバーとリーダーの皆様を代表しましてご挨拶申し上げます。このウェブサイトは、IEEEの活動や取り組みについてご案内する最新リソースです。どうぞこのウェブサイトをご覧いただき、皆様の支援をするIEEEジャパン・オフィスをご活用ください。
2021年会長 CEO
スーザン・“キャシー”・ランド
President & CEO
Susan "Kathy" Land
エグゼクティブ・ディレクター
ステファン・P・ウェルビー
Executive Director
Stephen P. Welby